ありがとうブログ

お客様への感謝を込めて

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 職場ブログ
  4. 【外壁塗装】自分で塗装できる?

【外壁塗装】自分で塗装できる?

外壁塗装する時、出来ることなら自分でしたい!と思ってる方は少なくありません。
ただ、何が必要か分からない人も多いでしょう。
今回は、作業工程と道具をご紹介します。

①足場設置


屋根や高い所を塗装するには足場は必須。
脚立でいいと思っている方も中に入ると思いますが、重たい塗料缶を持ちながら脚立に乗って作業するのは、とても危険な行為なのでやめておきましょう。
業者に依頼することをオススメします。
その際に作業用のトラックや、大きな金属音がするので、近隣への挨拶は前もって行っておくとトラブルの回避にもなります。

②洗浄


塗装する前に、まずは高圧洗浄で外壁の汚れを落として下さい。
キレイに見えても、ホコリや汚れが付いてます。

③養生


洗浄後しっかり乾いた後に、窓など塗装しない場所にビニールを貼りテープで固定して下さい。

④下地処理


下塗りの前に、コーキングやひび割れなのど修復をして下さい。
それをしないと、せっかくの塗装が台無しになってしまいます。

⑤下塗り


中塗り・上塗りの塗料の密着性をよくする為の大切な作業です。
隅々までしっかり塗りましょう。

⑥中塗り・上塗り


中塗り・上塗りの塗料は同じ塗料を使ってください。
下塗り塗料が乾いたら、いよいよ自分の好きな色を塗ります。
中塗り後も、しっかり乾いてから上塗りをします。

⑦養生取り


塗料が完全に乾いたら、養生を取ります。
テープをはがす際は、乾いた塗料が飛び散ることもありますので、ゆっくりと丁寧にはがして下さい。

⑧足場解体


足場設置同様に、依頼した業者にお願いします。
この際にも、大きな金属音がするので近隣への挨拶はしておいた方がトラブルの回避につながります。

~ 塗装するにあたって必要な道具 ~
・高圧洗浄機
・バケツ(塗料で使うローラーや刷毛を入れる用)
・養生シート
・養生テープ(シートとテープが一緒になったマスカーというものもあります。)
・コーキング材
・コーキングガン(コーキング材を使うための道具です。容器が硬く、手で押し出せないのでコーキングガンを使います。)
・ローラー
・刷毛(細かい所に使用します。)
・塗料(下塗り用・必要なら中塗り用・上塗り用)
・ヘラまたはスクレイパー(外壁の汚れや、旧塗膜の塗料を削ります。)
・ラッカー<薄め液>(塗料がどこかに付いたり飛んだりした時に、ラッカーを使って拭き取ります。)
・ブルーシート(材料置き場)
・軍手
・ヘルメット(安全対策の為)

~ あれば便利な道具(補修する場合は必要です) ~
・パテ<補修剤>(ひび割れ、欠けている部分に付けて固める半液体。)
サンドペーパー<紙やすり>(主に金属部分の汚れやサビを落とす用。)
・ワイヤーブラシ(サンドペーパーで取れない場合に必要です。)
・養生カバー(自転車や車など、汚したくないものにカバーします。)
・下げ缶 <高所用のバケツ>

他にもスプレーガンなどの道具もありますが、塗料が飛び散るので主にローラーと刷毛で行います。
自分で塗装するにあたってメリット・デメリットもでてきます。

メリットは、
・好きな時に塗装できる。
・費用が安い。
・塗装業者を探さなくていい。
デメリットは、
・危険が伴う。
・失敗する可能性がある。
・時間がかかる。
・業者に依頼するより高額になる可能性もある。

プロの業者の場合は、作業に必要な道具はすべて揃っています。
塗料の配合も間違えたりすると、処分する際の手間と費用・新しい塗料の費用もかかります。
メリットよりデメリットの方が大きいので、それらを考えるとプロの業者に頼むのが安心できます。
スムーズに作業ができ、仕上がりもキレイで保証もつきます。

簡単にまとめると、外壁塗装は自分でする事は可能ですが、時間や手間を考えると、プロの業者に依頼するのが安心です。
弊社では屋根はドローン、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。

「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
水回り、内装リフォームでお困り事がある方は
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001

コンタクト

登録されている記事はございません。