
【屋根・外壁塗装】松阪市でトタンを塗装する時に知っておきたいポイント!
松阪市で、トタンは屋根や外壁に使用されますが、劣化が進むにつれてサビが目立ってきます。
「このまま放っておいて大丈夫かな?」
と気になっている方は多いでしょう。
残念ながら一度でもサビが発生すると、自然にキレイになることはありません。
放置すれば加速度的に劣化が進み、最終的には穴が空いて雨漏りが発生してしまいます。
そうならないためにも塗装によるメンテナンスが必要です。
メンテナンスを怠れば劣化はどんどん進み、塗装では補えなくなり“重ね葺き”や“葺き替え”が必要になってしまいます。
『塗装で修復できる劣化の範囲』
下記のような症状であれば、塗装で修復できます。
☑ところどころにサビが発生している
☑変色している
☑塗装が剥げている
☑釘が浮いている
☑継ぎ目が外れている
『塗装で修復できない劣化症状』
下記のような症状があれば、塗装はNG!!“重ね葺き”“葺き替え”が必要です。
☑穴が空いている個所がある
☑雨漏りが発生している
「そもそも“重ね葺き”“葺き替え”って何?」
〇「重ね葺き」とは、今の屋根材・外壁材をそのまま残し、その上に屋根材・外壁材をかぶせる工法です。
〇「葺き替え」とは、古い屋根材・外壁材をすべて撤去し、新しい屋根材・外壁材に替える工法です。
※劣化が下地にまで進行していた場合、“重ね葺き”はできず、“葺き替え”で下地ごと撤去する必要があります。
《トタンの塗装方法》
トタンの塗装のポイントは、しっかりとサビを除去すること&サビが進行しないようサビ止めを塗布することです。
〈塗装工程〉
①高圧洗浄
旧塗膜、ホコリやカビ・苔などを高圧洗浄機を使ってしっかり洗い流します。
②ケレン
ワイヤーブラシやサンドペーパーなどの専用の道具で、サビや旧塗膜を取り除きます。
※①、②は劣化症状によって工程が入れ替わります。
③下地処理
ひび割れ補修や、浮いてしまったクギを打ち直したりします。
④下塗り
サビ止め入り下塗り塗料を塗布します。
⑤中塗り・上塗り
下塗りの上から、さらに中塗り・上塗りを重ね塗りします。
⑥完成
『トタンを自分で塗装する際に気をつけるポイント』
●足場設置は国家資格が必要
低い場所を塗装するなら問題ありませんが、高い場所(2Fや屋根)などには足場が必要です。
足場はDIYすることができません。
足場を組むには、足場の組立て等作業主任者という国家資格が必要です。
高い場所の塗装(足場が必要な場所)には業者へ依頼しましょう。
※建設のプロが安全対策を万全に整えて作業していても、少なからず事故が発生しています。
梯子や脚立での作業は危険なので絶対に行わないで下さい。
●塗装の仕上がりを左右する“ケレン”
塗装工程でご紹介した「ケレン」とは、サビを落とし、旧塗膜を取り除く作業のことです。
鉄素材のトタンは、高圧洗浄だけでは、なかなかサビや旧塗膜は落としきれないので、ケレン作業が重要となります。
またケレンには、あえて表面にキズをつけることで、塗料の密着性を高める役割があります。
ケレンせずに上から塗装してしまうと、早々に塗装が剥がれてしまうこともあります。
●下塗り材には、サビ止め効果のある塗料を使用しよう
トタンを劣化させる最大の要因は「サビ」です。
なので塗装する際には、下塗り材(下塗り専用塗料)にサビ止め効果のあるものを選び、きちんとサビ対策をしておくことが重要です。
トタン屋根の場合には、紫外線をダイレクトに受け、建物の中で特に劣化しやすい箇所なので、高い耐久性の塗料を選ぶのがベストです。
●「重ね葺き」「葺き替え」はトタンからガルバリウム鋼板へ
重ね葺き・葺き替えをする場合、新しく屋根材を選ぶことができます。
その場合、トタンではなくガルバリウム鋼板がオススメです。
ガルバリウム鋼板はトタンと同じ金属素材ですが、サビにくく耐久性に優れているので、トタンほど頻繁にメンテナンスをする必要はありません。
一度の工事費用だけ考えるとトタンの方が低価格ですが、長期的なメンテナンスを考えるとガルバリウム鋼板の方がお得になる場合があります。
『トタンを長く持たせるポイント』
一般的に、トタンは5~10年と言われています。
トタンを長く持たせるには、とにかくサビが進行する前に補修することが重要です。
そのため、定期的に劣化状況をチェックするようにしましょう。
⚠屋根の劣化症状の確認には危険ですのでご自身で行わず、必ず業者に確認してもらいましょう。
~まとめ~
トタンは放っておくと、どんどんサビが進行していくので早めの対策が必要です。
重ね葺き・葺き替えはガルバリウム鋼板がオススメ!
「10年以上放置している」
「気になる劣化がある」
という場合には、この機会にぜひご相談下さい。
弊社では、お見積り前には必ずお家の健康状態の診断をしています。
屋根はドローンで空中から撮影、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
そのDVDには、外壁劣化診断士が状況を”音声で解説”していますので、大変分かりやすいです。
「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001

三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
カーポート、門扉フェンス、お庭等の外構工事、トイレ、ユニットバス、キッチン、
洗面所の水廻りの修理やリフォームなどでお困り事がある方は、お気軽に弊社までご相談下さい。
【あなたの大切な住まいの健康を守ります】
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001