【外壁塗装】ベランダの防水工事
皆さんのお家のベランダ放置していませんか?
でもどうしたらいいか分からない。
今回は『ベランダ防水工事』についてご紹介します。
まず防水工事とは、「下地処理」と「上塗り作業として防水塗料を塗るトップコート」の2工程あります。
トップコートだけの施工でも劣化の少ないベランダなどでは問題ない場合もあり、下地処理を省くだけで施工経費を安くできるというメリットがあります。
しかし、必要な下地処理をせずに防水工事をしてしまう事も、普通に行われています。
ベランダの防水には、塗膜防水(FRP防水、ウレタン防水)や、シート防水(塩ビシート、ゴムシート)などがありますが、特に塗膜防水では不具合が起こりやすい傾向があります。
シート防水は防水専門の職人しかできません。
外壁塗装では、屋根・外壁以外にベランダも点検します。
屋根・外壁同様に、ベランダも雨や風、紫外線があたって劣化したり、屋根のように斜めになっていないので、防水工事をしなければ雨水が中にまでしみ込んでしまいます。
そうならない為に、防水工事が必要になってきます。
ベランダ防水工事の種類
・専用塗料を使用(ウレタン・FRP)
・防水シートを張る
~ベランダの劣化症状~
<剥がれ>
表面の塗料だけ剥がれていたり、塗料下の防水シートが剥がれている。
<ひび割れ>
防水機能が低下していて、放置すると劣化が進みます。
<手すり部分などのサビ>
手すりの部分には金属が使用されていることが多いです。
その金属部分が劣化してくるとサビが生じ、放置すると折れたりケガをする恐れがあります。
それ以外に、笠木部分がサビてくると、雨水が侵入し、外壁まで劣化してしまいます。
サビが垂れて外壁の見た目も悪くなります。
<塗膜の膨れ>
旧防水工事の施工不良や、割れた部分に水が入り膨らんできたなど、放置すると破れたり雨漏りの原因になります。
<水たまり>
(この部分にゴミが詰まると水たまりになるので注意!)
通常、ベランダに雨が溜まらないよう少しだけ斜めになっています。
もし水たまりができていたら、排水溝・排水口にゴミが詰まっているか、防水機能が劣化し雨水が流れなくなっています。
<カビ・コケ>
ベランダの内側は日当たりが悪いため、カビやコケが発生しやすくなります。
放置すると増殖したり、臭いが充満するので身体にもよくありません。
<雨漏り>
ベランダの塗料や防水シートの劣化を放置すると、そこから雨水が侵入し雨漏りの原因になります。
そうなると、建物内部まで雨水が侵入し腐食していって、工事費用がより高額になってしまいます。
~ベランダ防水工事を行う時期~
「家の外壁塗装と一緒に行う」
ベランダ防水の耐久年数は約10年。
外壁塗装も塗料によって変わりますが、同時期にするのがベストでしょう。
「ベランダが劣化してきた時」
上記の劣化症状が出ていたら、早めの工事を検討してください。
放置すると最終的に雨漏りの原因になり、より費用が高額になります。
~作業工程~
『専用塗料の場合』
↑ 清掃後
↑ 下塗り
↑ 中塗り
↑ 上塗り
( ↑ ※上4枚とは別のベランダです)
↑ ウレタン防水
『シート防水の場合』
↑ 下地処理
↑ プレートで固定
↑ 熱による融着作業(シートが浮かないように)
↑ シート防水を張った後
最後に…
ベランダ防水工事(トップコート等)を自分でする事は可能ですが、オススメはしません。
道具や塗料を揃えたり、失敗するとさら費用がかかります。
プロに頼むと費用はかかりますが、道具はすべて揃っているので、雨が降らない限りはスムーズに作業を行えます。
弊社では、外壁塗装と同時期にベランダ防水工事を行うことが多いので、少しでも気になる事や不安な事があればご相談ください。
屋根はドローン、外壁はビデオで撮影しお客様にDVDをお渡ししております。
「お家の健康診断」は無料でご利用いただけます。
お電話、またはお問い合わせフォームでお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは TEL 0598-21-0001
三重県松阪市で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方や
水回り、内装リフォームでお困り事がある方は
松阪市 川井町 865-17
平成町 19-5
アドバンスモール内 田村町235-1
㈱パワープロ住健/プロタイムズ松阪店
TEL:0598-21-0001